沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

巻きずしを作りました。鬼退治です。👹

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

2月3日の節分に向けて、巻きずしの練習をしようと思います。

もう十数年もの間、巻いてないのですが、思い出しながら練習です。🤔

用意するのは、すし飯、巻きす、手酢(酢水)、中に入れる具、焼き海苔です。

f:id:sawadapiyo:20220128170717j:plain

昔、実家の母に教えてもらった巻き方のコツは、

①焼き海苔の上に広げたすし飯は、手前を少し高めに、向こう側を低めに置く。

②細かくばらけやすい具材は、向こう側に並べる、との事。

1本を巻き、2本目です。👇

f:id:sawadapiyo:20220128170746j:plain

3本、巻きました。

食べやすいように包丁で切ります。具が真ん中にきているか、も確認です。

包丁は、1回切るごとに、ぬれ布巾で拭きます。👇

f:id:sawadapiyo:20220128170813j:plain

巻きずしは華やかで良いですね~

一見、下準備が面倒くさそうですが、巻き始めると、出来上がりはあっという間です。

これに、みそ汁を付けるだけで、1食 出来上がりです。

節分の恵方巻の他に、ひな祭り、お花見にも重宝しますね。👌

 

2月3日は、「季節を分ける」節分。

2月4日は、[春が始まる」立春

みんなが健康で幸せに過ごせますように‥と、見えない悪い鬼を追い出し、福を呼び込みたいものです。

ちなみに、鬼が嫌いな魚は、❝鰯(いわし)❞らしいです。

鰯を焼いた時の匂いが苦手なのだとか‥

 

今年の冬は、例年よりも寒いと感じていますが、立春を境に、春の足音が聞こえてくるようで、なんだか嬉しくなります。

 早く❝ 春よ 来い!❞ ‥‥いつも通りの春が、待ち遠しいです。🌸🏵️🍃🌼

 

今日もブログを見ていただき、ありがとうございます。

See you again!(*^_^*)

冬でも、庭の仕事はあります。👩‍🌾🍂

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今日は、寒いけれど、外に出て、庭の仕事をしたいと思います。

まず、芝焼きをします。

芝生をバーナーで焼いて、芝生の表面にいる病害虫の卵や、雑草の種を除去します。

f:id:sawadapiyo:20220120215722j:plain

地下の病害虫には、もちろん効き目がないけれど、新芽が1週間ほど早くなる効果もある、と言われています👌
毎年この時期の、風の無い日にしますが、ここ1週間は雨も降ってないので、枯草は十分乾燥していて、芝焼きには良い日でした。

 

次に、庭に植えている木に、「ネームプレート」を付けたいと思います。🪧

苗を購入した時に、植物の名前や育て方が書かれたタグが付いていますが、雨風で飛んでしまったり、紫外線で文字が消えてしまってたりします。

名前を忘れないようにするため、木切れでネームプレート作りです。

木は、かまぼこの板や倉庫にある木を使います。

ペンキで塗り、筆でヘタなりに書きましょう!🖌️

f:id:sawadapiyo:20220120215830j:plain

少し大きすぎたかな (・・?

こうしておくと、栽培方法に困った時などは、ネットで調べられますしネ。💻

 

昨年 植えた〖種なしレモン シードレスあや〗も、我が家の果樹の仲間に加わりました。これにも、札を立てておきましょう。🪧👇

f:id:sawadapiyo:20220122101912j:plain

このレモンの木は、タネができない品種です。

昨年 作ったレモンのはちみつ漬けが、とても美味しかったので、ぜひ、無農薬で育てたいと思っています。🍋

裏面には、植え付けた年〖2021.11〗も書いておきます。

収穫の目安は、植え付けから3~4年との事。大阪万博の頃でしょうか?

とても待ち遠しいです。(^^)!

 

今日もpiyoのブログを開けていただき、ありがとうございます。

See you again!😊

赤穂城跡(日本100名城 No.60)に行って来ました。🏯#2

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今日は、赤穂市に来ました。

日本100名城に入っている赤穂城跡を訪ねるためです。

赤穂城そのものは現存していませんが、こちら隅櫓(すみやぐら)が復元されています。👇

f:id:sawadapiyo:20220106192005j:plain

天守台は残っていて、登ってみると、そこは何もなく芝生のみ。しかし、

天守台からの景色は、ぐるりと本丸全体を見渡すことができ素晴らしいです。👇

日本100名城の中で[No.60 赤穂城跡]のスタンプも押しました。📥

f:id:sawadapiyo:20220106192106j:plain

 

赤穂城と言えば、『赤穂事件』や『忠臣蔵』というフレーズは、セットとして捉えてもいいと思っています。

12月14日に開催される<赤穂義士祭>、芝居や、年末にテレビドラマでよく目にする<忠臣蔵>は、師走の風物詩になっています。

 

赤穂事件」とは、無念の切腹をした殿様の、仇を討つために、家臣が起こした仇討ち事件です。

殿様とは、赤穂藩浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)、

仇の相手は、吉良上野介(きら こうずけのすけ)、

家臣とは、大石内蔵助(おおいし くらのすけ)、長男の大石主税(ちから)以下47人の武士を指します。

 

浅野内匠頭は、上司の吉良上野介から理不尽ないじめを受けていた。

ある日、けんかになり、内匠頭だけ切腹吉良には何のおとがめも無し。

内匠頭の家臣たちは悔しさに泣き、大石内蔵助を中心に殿様の仇討ちを決行。

47士は亡き殿様の墓に、吉良の首を手向ける。

仇討ちを果たした内蔵助らは、武士として名誉に当たる切腹を言い渡された。』

との説が、伝えられています。📚

 

城跡の中に、赤穂浪士を祀る大石神社があります。

参道に、義士47人の石像が、右側に23体、左側に24体並んでいます。👇

f:id:sawadapiyo:20220106192146j:plain

f:id:sawadapiyo:20220106192228j:plain

赤穂城を書くつもりが、赤穂浪士がメインになってしまいました。💦

でも、赤穂浪士が日本人に支持される理由は何なのでしょう。

 忠義を守り抜いたからか?

 仇討ちが成功しても自分たちの命はない、のに、最後まで全員が示した結束力か?

 理不尽ないじめに直面した時の私達の心理と重なるからか?

城巡りをすると、昔の日本にタイムスリップするようです。

 

参道を歩き、大石神社です。👇

f:id:sawadapiyo:20220106192314j:plain

この1年、健康に暮らせますようにと参拝しました。🙏

 

赤穂に来た もう一つの楽しみは、食事です。

赤穂と言えば、牡蠣が有名です。

カキフライ、蒸し牡蠣、牡蠣のつくだ煮に、牡蠣のミルク鍋‥👇

f:id:sawadapiyo:20220106192651j:plain

牡蠣料理の数々には、舌つづみを打ってしまう‥それくらい好きです。😁

 

ブログを書いていると、皆さんと会話をしているようで楽しいです。

今年もどうぞよろしくお願いします。🐣

See you again!>^_^<

2021年 大晦日、お節を作りました。🍱

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今日は大晦日で、2021年もあと、数時間を残すところとなりました。

毎年この日は、朝からお節料理を作ります。

 

食材は、きのう買って来ました。

我が家の畑で収穫したさつま芋、大根・人参も何とかお節に間に合う大きさになりました。👇

f:id:sawadapiyo:20211230213022j:plain

昨日から準備していたのは黒豆です。

黒豆は、土鍋に、調味料をすべて溶かした湯に豆を漬け、一晩置いてから、翌日4~5時間かけて極弱火で炊きます。

シワがひとつも無く、ふっくら軟らかに煮あがるんですよ。

市販品より美味しいと、ちょっぴり自慢です。😆

 

さて早朝、いつもより早起きし、お節づくりを開始しました。👩‍🍳

10種の具材が入った煮しめや昆布巻き、

栗きんとんやフキの煮物、4時間かけて炊いた黒豆、

ごまめとクルミの田作り、イカ松笠焼き、ホタテやブリの照り焼きなどです。👇

f:id:sawadapiyo:20211231162124j:plain

入りきれなくて、小さい3段重も登場。

5色なます、酢レンコン、かまぼこと竹輪&緑の野菜で華やかに飾りました。

かまぼこは、他の具材に比べると地味な存在と思われがちですが、

かまぼこの形が、元旦の日の出に似ていることから、おめでたい食材と言われているんですよ。

バラの花をイメージしたりして色々とアレンジしてみました。みな超簡単です👇

f:id:sawadapiyo:20211231162150j:plain

❝少ない家族で、こんなよーさん作って、誰が食べるねん(◎_◎;)
誰かが隣で、そう申しております。😁

 

きょうも、そして、今年も、つたない私ピヨのブログを見て頂き、本当にありがとうございました。

どこかで、誰かが見て下さっている事に、とても感謝しています。

生きていると悲しみもあるけれど、明日は新しい何かに出会うかもしれないと思い、一日を大事に過ごしていきたいと思っています。

来年もどうぞよろしくお願いします。🐣

See  you  next  year  ! ✨

クリスマスケーキを作りました。🎄🍰

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

毎月一回届く『こんがりパン工房』から、12月限定のリースパンが届きました。

 『山口県産モリンガを練り込んだ生地と赤色がかわいいクランベリーの生地を、リースのように編み込みました』との説明があります。👇

f:id:sawadapiyo:20211214220236j:plain

モリンガとは、❝奇跡の木❞と呼ばれているほど、栄養価の高い植物です。🍃

工房から届くパンは、皆どっしり重く、十数種類も入っているので、どれから食べようかと迷うほどです。😋 

冷凍でくるので、食べる前に解凍します。🍞

 

クリスマスの食卓にと思い、日が早いですが、今晩は、クリームシチューひと口サラダを作りましょう。(👆の写真)🍲🎄🎀

 

シチューは、ロースハムをリボンの型に、人参は星形に切り抜き、うずら卵もトッピングして、かわいく飾ります。

サラダは、千切りの大根を生ハムで巻いたり、キュウリをピーラーで薄く切ったりして、食べやすいように爪楊枝でまとめます。

 

次はクリスマスケーキを作りましょう。

出来るだけ簡単で、華やかに‥

市販のロールケーキを円錐形に積み上げ、ツリーの土台を作ります。👇

f:id:sawadapiyo:20211214220331j:plain

泡立てたホイップクリームを全体に塗り、上から果物やチョコレート菓子を載せていきます。出来上がりがこちら👇

f:id:sawadapiyo:20211214220517j:plain

板チョコを溶かしサンタさんの目を作りましたが、あまり上手くいかず‥、

お目👀だけにして、口を描くのは諦めました😓

ミカンは、我が家の庭で生ったミカンです。👇

f:id:sawadapiyo:20211207214609j:plain

実のなる木は、収穫が嬉しいです。

卵の殻を栄養分にして、今年もたくさん生ってくれました。ありがとう🐣

 

今年はこれで Merry Christmas !

f:id:sawadapiyo:20211214220601j:plain

あの家にも、この家にも、どの家にもサンタさんが来てくれますように。🎅

 

きょうもピヨのブログを見て頂き、ありがとうございます。

See you again!🎀

我が家の畑の野菜を紹介します。🧅🍓🥬🧄

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうは、家の隣にある畑で、冬でも頑張っている野菜たちを紹介します。

仕事の無い日は、ここで草引きをしたり、肥料をやったり、それぞれに応じて世話をしています。

 1️⃣まず、これは[タマネギ]です。👇

f:id:sawadapiyo:20211209161221j:plain

10月に植えた時は、か細く、倒れてしまうようなひょろひょろとした苗でしたが、今では、しっかりと根を下ろし、ピンと立っています。

黒のマルチシートを被せる理由は、霜から株を守るためと、雑草を防止するためです。

来年の5月には、マルチシートを破るくらいの大きな玉ねぎが、顔を出してきます。😲

その数、白・赤タマネギ合わせて、530株! 収穫が楽しみです🧅🧅

 

 2️⃣次は、畑で唯一の果物[イチゴ]です。今からマルチシートを敷きます。👇

f:id:sawadapiyo:20211207214339j:plainマルチシートを上から覆い、小さな穴を開け、中からイチゴの葉を引っ張り出します。

マルチを敷く理由は、土が乾いたり寒さを防ぐ、又、春にイチゴの実が生った時に、実が汚れるのを防ぐためです。
しかしマルチをかけると、その中が暖かくなるので、クモやアリも住みつきます。🥴

また、赤く熟してきたら、それを狙って鳥が来ます。🐦

防虫ネットもかけなければならず、結構、イチゴの栽培は大変です💦💦 

でも、イチゴの美味しさは格別なので、頑張って栽培します。🍓🍓

 

  3️⃣ 次は、[ニンニク]です。👇

f:id:sawadapiyo:20211209170549j:plainニンニクの小さい鱗片を植えると、こうして芽が出て、春には手のひらサイズのニンニクができるんですよ。👌

土が乾くのを嫌うので、もみ殻を根元に撒いています。🧄🧄

 

 4️⃣さらに、これは[白ネギ]です。👇

f:id:sawadapiyo:20211209192150j:plain

周りを板で囲みます。

上に伸びるにつれて、土を被せていきます。すると、

ネギの青い部分が日が当たらないことで白くなっていき、白ネギになります。

 

 5️⃣次の紹介は[サヤエンドウ(絹さや)]です。

f:id:sawadapiyo:20211209192950j:plain

最近に稲わらで支柱を作りました。

大きく成長してくると重さも増え、風の影響も受けるので、こうして、支柱を立ててやると、ツルが絡んで背丈も伸びていき、倒れないようになります。👌

 

 6️⃣最後に、[カブ]です。👇

f:id:sawadapiyo:20211209193142j:plain

まだ小さいですが、根元が密集してきたので、間引きます。

この小さいものは、漬け物にしましょう。

 

この他にホウレンソウ、大根、🥕、ブロッコリー、水菜‥等々、作っています。

野菜をたくさん食べて、寒い冬を乗り切りたいです。

きょうも、ブログを見て頂きありがとうございます。次回も見て下さいね。🐣

See you again!(*^。^*)

竹田城跡(日本100名城 No.56)に行って来ました。🏯

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きようは、全国屈指の山城と言われている【竹田城】に行って来ました。

何故そう呼ばれているのかと言うと、廃城から400年を経ているのに、石垣がほぼそのままの状態で残っているのは、山城遺跡として稀だから、という事です。

👟👟 👟👟

やっと、竹田城跡の山頂部に着きました。👇

ここにたどり着くまで、山の麓までは🚙、そして竹田城跡入口までは路線バスに乗り、そこから30分はテクテク 徒歩です。運動靴を履いてきて正解!! 

目の前は、最高所の天守台を囲む本丸の石垣です。

f:id:sawadapiyo:20211120171105j:plain

石垣の積み方は、「野面(のづら)積み」と言って、自然石をあまり加工せずに積み上げられています。

美しいです! すばらしいと思います。

大小さまざまな石を上手に配置されていて、しかもこんな山頂に築き上げるなんて、驚きを超えます。 

 

こちらは、北側の北千畳から本丸・天守台を撮りました。👇

桜の木がたくさん植えられていて、春には桜並木がきれいな事でしょう。🌸🌸

f:id:sawadapiyo:20211127224540j:plain

これから一番高い、右側奥の天守台を目指します。

 🚶‍♀️ 🚶‍♂️

はい、一番高い天守台にきました。👇

南に南千畳、そして眼下に広がる城下町竹田‥家々が米粒みたいに、小さく見えます。

f:id:sawadapiyo:20211120171146j:plain

周りを見渡すと、敷地面積がとても広いです。私には、謎が出てきました。

 🙄こんなに広い城跡に、どんな建物があったのか?

 🙄城が廃城になっても、石垣だけが、なぜ壊されなかったのか?

歴史にはロマンがつきものですね。

 

きょう、こうして紅葉を目当てでない竹田城を訪れましたが、それには少し理由があります。

❝私は日本に住んでいて、あまり日本の事を知らないなぁ❞

ある時そんなことをふと思い、日本各地を回りたいという思いに駆られました。

どうすれば回れる?

f:id:sawadapiyo:20211120171306j:plain

この本を買いました。👆

この本の中には、公式スタンプ帳が付いていて、日本100名城のスタンプが揃い、日本城郭協会に送ると、登録完了印と登録順位が記入されて返ってくるらしい。

この城巡りを口実に、日本を旅しよう!となりました。(^O^)/

 

はてさて、完全制覇はできるか分かりませんが、目標があると、達成したい気になります。

f:id:sawadapiyo:20211120171345j:plain

さっそく、竹田城跡のスタンプを押しました!
記念すべき100名城の中で、第1号です。✨


背景の写真は、竹田城跡が雲海に包まれた幻想的な風景です。

晩秋の良く晴れた早朝に見られるらしいですが、冬の朝が苦手な私には、とても無理!

ここ、スタンプ台のある山城の郷での記念撮影で、十分です。🙆‍♀️

 

今日もブログを見ていただき、ありがとうございます。

See you again!😊