沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

柚子(ゆず)ジャムを作りました。🍊

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

お隣さんから、たくさんの柚子を頂きました。

ゆずは、上品な香りが魅力です。
吸い物や薬味でよく使われ、大根や湯豆腐にも合います。

私は、この大量のゆずで、ゆずジャムを作ってゆず茶、お餅にのせてゆず餅にして戴きたいと思います。  

ゆずの皮には苦みがありますが、ネットで調べると、

❝うすい塩水に浸ければ苦みが取れる!❞との事。

今回は、この方法で、できるだけ楽に作ってみたいと思います。

Let's  cooking!  👩‍🍳

 

材料は、ゆずの総量が1.2Kgなので、[塩 大さじ1、グラニュー糖 600g]です。

作り方は、

①ゆずを洗い、半分に切り、汁を絞り、種と果肉袋を皮から取り除く。

 (果汁は300㏄取れました。果肉袋はスプーンを使うとキレイに剥がれます。)

 果肉袋と種は、半分、お茶っぱ袋に入れておく。

②ゆずの皮は薄切りにし、水1.5Lに塩大さじ1を加えた薄い塩水に1時間ほど浸ける。次に、流水で洗い流し、30分、水に浸ける。

(これでアクが取れます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

③鍋に、柚子の皮、果汁、お茶っぱ袋、ひたひたにかぶるだけの水を入れて、皮が指で潰せるようになるまで柔らかく煮る。

 (私は土鍋を使います。)

④袋を取り出し、砂糖を2回に分けて入れる。袋の中のペクチンの成分のお陰で、冷めるとトロミが出てきて、ねっとりしてくる。出来上がりです😄👇

お湯を注いでゆず茶の出来上がりです。

 ≪あ~~言葉にできない程のこの美味しさ≫ 🍵😌

手間暇はかかりますが、手作りの味は格別!

ゆずは、冬の保存食の主役と言っても良いくらいです。👌

ゆずの木は成長が遅く、種から育て、結実するまでに、長い年月がかかると言われています。諺では「桃栗3年柿8年、ゆずの大馬鹿18年」ですって。

我が家のゆずの木も、背丈を超えているのに、まだ一つも生りません。

22日の 冬至の❝ゆず湯❞に入るのを心待ちにして、かれこれ30年が経とうとしています。💧🥲

 

きょうも最後まで見ていただきありがとうございます。

See you again!(*^-^*)