沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

鹿児島に行って来ました。🛫#2

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

前回に続き、鹿児島旅行を書きたいと思います。

 

 まず、薩摩半島の最南端に突き出た岬【長崎鼻(ながさきばな)】を訪ねました。

鹿児島なのに長崎鼻?と不思議に思いますが、名前の由来は、

「地形が長く、先が伸びた鼻のよう‥」で、長先(崎)鼻と呼ばれるようで、長崎県とは関係ないらしいです。🙂

 後ろにそびえ立つのは、【開聞岳(かいもんだけ)】です。

富士山のように、稜線がなだらかで、周りに山がないので、スッキリとその姿を見ることができます。  美しい! 薩摩のシンボルですね。

長崎鼻は、昔話「浦島太郎」の中で、太郎が竜宮へ旅立った岬と言われています👇

 

乙姫様を祀った神社【龍宮神社】もあるんですよ。🐢👇

浦島太郎と乙姫が結ばれていることから、縁結びのご利益があるかもです。

 

 次に、九州最大の湖【池田湖】に来ました。

今では伝説となってしまっていますが、❝イッシー❞が有名でした。🦕

今から45年ほど前に、湖に巨大生物を見たという人が一斉に出て、当時はニュースにもなりました。🤓

ネス湖ネッシーにちなんで名付けられましたが、未だ謎のままです。

 

 こちらは【知覧(ちらん)特攻平和会館】です。

特攻隊で出撃した隊員の写真や手紙、遺品が展示されていて、とても心に衝撃を受けました。

あどけなさが残るまだ10代の隊員さんたち。胸が締め付けられる思いで出てきました。

 隣に併設されているのは、【三角兵舎】です。

特攻隊員たちが、出撃するまで寝起きしていた半地下式の三角兵舎です。

狭いスペースで、薄い毛布と敷き布しかないこの中で、両親や恋人に遺書を書く。

酒を飲み、日の丸に寄せ書きをし、仲間と最後の夜を過ごしたという。

平和のありがたさよりも、戦争の虚しさを感じた知覧の街でした。

 

最後は、黒酢造りで有名な【黒酢壺畑】を訪ねました。🏺

壺がぎっしりと並んでいます。😲

太陽のエネルギーの力で、発酵・熟成させるのですね。

手間ひまかかるけれど、その価値は大ありという事が分かりました。

 

ここを最後に、鹿児島のお土産を買って帰りました。

地域クーポンが付いていて、1人1泊ごとに2000円がもらえます。たくさん無料で買えました。😃

りんご黒酢も小瓶ですが、家で料理に使いましょう🥂

鹿児島では、来月 10月から国体が開催されます。熱い鼓動が聞こえる事でしょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

See you again!😛