沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

梅酒・梅ジュース🍷らっきょう漬けを作りました。👩‍🍳

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

なるべく、手作りを楽しんでいます。

5月,6月は、この季節にしか手に入らない食品が多く、見逃さないようにしないといけません🤔

まず作るのは、梅酒と梅ジュースです。

梅酒は、和歌山県産の青梅を用意しました。👇

そして、梅ジュースです。

梅は、同じく和歌山県産で、小梅の❝パープルクイーン❞を選びました。👇

三栖(みす)という地方でしか作られていない希少な品種らしいです。

何より外観が赤紫色で、ジュースにすると、ピンク色のエキスが出て、紅く染まるらしいです。おしゃれでしょ?🍷🤩

 

それぞれ梅を洗い、ヘタを取り、材料を調合して、

今年は、こんぺいとうも入れ、見た目もかわいくしました。

これで、梅酒と梅ジュースの仕込みが完了です。

冷暗所で保存し梅酒は3か月後から、梅ジュースは1か月後から飲めるらしいです。

手作りの良さは、作っている最中、熟成するのを待つ間、そして初めて口に含んだ瞬間‥長期にわたり、楽しい気分を味わえる事です。🤗

 

畑に出てみると、昨日 引いた赤タマネギが寝そべっています。

新玉ねぎは、水分が多いので、あまり日持ちしません。

ならば、新鮮な内に、甘酢漬けにしてしまいましょう。

柔らかくて漬かるのが早い小さめの玉ねぎを使います。

柑橘類を合わせると風味が良く、白の玉ねぎも一緒に”ちび玉ピクルス”です。

材料として他に、米酢、砂糖、塩、昆布茶、粒コショウです。

 

きょうの最終は、らっきょう漬けです。

鳥取砂丘の近接地方の❝根つきらっきょう❞を買いました。

らっきょうは生命力が旺盛で、出荷前に掘り起こしても、こうしてすぐ切り口から芽が出てくるようです🌱。👇

鳥取砂丘と言えば、夏は暑く、冬は氷点下という、きびしい気候を想像します。

その中で育つらっきょうは、生命力の塊とも言えます。

キレイに処理して、らっきょう漬けが完成です。👇

少しの手間をかけるだけで、こんなにきれいならっきょう漬けができました。
最後に残る甘酢漬けの汁は、調味料として、またドレッシングに少量混ぜても、アクセントになってgoodです。👌

きょうも最後まで読んで下さりありがとうございます。
See you again!(^◇^)