沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

津山城(日本100名城 No.67)に行って来ました。🏯#5

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうは、兵庫を出て、お隣 岡山県津山城に来ました。

津山城は、「日本100名城」だけでなく、「日本さくら名所100選」にも選ばれているんですよ。お花見も楽しみです。🌸

 

見えてきました!🚙💨

f:id:sawadapiyo:20220409222427j:plain

連なりの高石垣、広大な敷地、そして、ポツンと左奥に建っているのは、復元された「備中櫓(びっちゅうやぐら)」でしょう。

この壮大で数多くの城壁から想像できるのは、当時は、相当な天守が建っていただろうという事です。

 

入り口を入り、備中櫓の前に来ました。🚶‍♀️🚶‍♂️

f:id:sawadapiyo:20220409222549j:plain

見事な石垣に、立派な櫓台。桜も満開です。

 

三の丸➡二の丸➡そして今、 本丸に立って下を眺めています。👇

f:id:sawadapiyo:20220409222644j:plain

石垣また石垣‥ため息がもれます。

 

備中櫓に来て中に入ってみると、一般的な倉庫や見張り台といった櫓の用途ではなく、御殿の一部として使われていたようで、畳敷きの部屋がいくつもありました。

f:id:sawadapiyo:20220409222728j:plain

備中櫓の隣 5番門から下を眺めると、桜が雲海のように美しいですが、

石垣のこの曲線美‼👆地上からの高さは、なんと45mとの事。圧巻です。

 

それから天守台に登りました。👇

f:id:sawadapiyo:20220409222811j:plain

目の前には、備中櫓、5番門、サクラ、津山の町‥

津山城は、天守がなくとも、溢れる魅力に満ち満ちています。

 

 津山藩初代藩主・森忠政、13年もの歳月をかけて1616年に完成させた津山城ですが、明治6年の廃城令で建物はすべて取り壊されたとの事。💦

 なぜ、明治政府は廃城令を出したのか? 

お城と共に育ってきた津山の人々の気持ちは、どうだったのか?

政府は、日本の近代化を急いだのか?

歴史的な建造物を壊したのは、とても残念です。

ありし日の津山城の、天にも届くような5層の天守を見てみたい。🧐

 

 築城主の森忠政、戦国を生き抜いた末っ子大名です。

6人兄弟でしたが、兄5人が全員若くして討死でした。

昔は、戦いで死ぬ事が多かったのですね。

いつの時代も戦争があり、いくらその勉強をしても無くならないのが、戦争の悲しい恐ろしい事実です。

 

きょうは、「さくらまつり」の期間中とあって、屋台がたくさん出ています。

津山と言えば、津山ホルモンうどんが有名です。

じゅうじゅう焼く匂いにたまらず、買って、満開の桜の下で頂きます。🥢

B-1グランプリにも入賞されたそうで、とても美味しいです。👌

f:id:sawadapiyo:20220409222849j:plain今日もブログをご覧いただきありがとうございます。

See you again!🤗