沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

黒豆収穫;黒豆を煮ました。

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今年もあと四日を残すだけとなりました。

皆さんの令和元年は、どんな年だったでしょうか?

私の今年のニュースとしては、まずこのブログを開設出来た事、家庭菜園で採れた野菜を近くの販売所に出荷できた事でしょうか?

嬉しかったことは、それらにより、たくさんの人との出会いがあったことです。

かっこいい人、素敵な人と出会うことは私にとってこの上ない喜びです。

私は本当に、ちっぽけな人間ですが、生きている以上、何かの役割を与えられていると思っています。その役割が何かはわかりませんが、今は一生懸命働く事、目的はお金ではなく、誰かの為になる事をせよという事のような気がしています。それが、出会えた人に対する恩返しのような気がするのです。

うまく言えませんが、来年も生きる意味を問いながら過ごしたいと思っています。

ブログは、来年は、少し回数が減ると思いますが、感動したり、皆さんにぜひ聞いてほしい、見てほしい事があったら発信したいと思っていますので、宜しければお付き合い下さいませ。_(._.)_

🌞  🌞   🌞  🌞   🌞  🌞   🌞  🌞   🌞  🌞

**さて、お正月も目の前に迫って来ています。お節料理の準備です**

今日は、私の大好物で、豆の中でも得意中の得意な黒豆を炊いてみました。

f:id:sawadapiyo:20191227002956j:plain
どうでしょうか?豆にしわが全然なく、ふっくらと美味しそうでしょう?

味も甘すぎず、もっちりしていて、美味しいんですよ。これは母に教わった作り方で、土鍋で炊きます。出来上がりまで丸1日の時間を要しますが、作り方は至って簡単です。👇

<材料>黒豆1C、煮汁(砂糖4/5C、濃口醤油大さじ2/3、塩小さじ1/3、水3C)

f:id:sawadapiyo:20191227091823j:plain

<作り方>

①土鍋に煮汁の調味料を入れて火にかける。

②しゅんしゅんと沸騰している中に、洗った黒豆をジュウッと一度に入れます。

 火を消して、蓋をして、一晩浸けこみます。

③②を火にかけます。火力はごく、ごく弱火です。蓋はむやみに開けません。炊いていると泡が充満してきますが、その状態で良しです。黒豆が空気に触れないように炊く事が大事なのです。炊く時間は、土鍋の大きさ、材料の量にもよりますが、私の場合、4時間くらいかけます。火の用心をくれぐれもお忘れなく。

出来上がりの目安は、黒豆がふっくらと柔らかくなっていたらオッケイです。

火を止め、すぐ黒豆を取り出すのではなく、土鍋はこのまま動かさず、全体が冷めるまで煮汁の中で静かに置いておきます。

🍲 🍲 🍲 🍲  🍲 🍲 🍲 🍲  🍲 🍲 🍲  🍲 🍲 🍲 

黒豆は正月の料理になくてはならない存在です。黒豆の「まめ」は真面目や忠実という意味から、縁起物とされています。一見、難易度が高そうにみえる黒豆ですが、案外 簡単でしょ?しかも、ちょっとあるだけで贅沢な気分になれます。)^o^(

🍚 🥢 🍚 🥢  🍚 🥢 🍚 🥢  🍚 🥢 🍚 🥢  🍚 🥢 🍚 

 

 次に、黒豆を使って黒豆ごはんを作ってみましょう。

【材料】白米2合、もち米1/2合、黒豆70g、塩小さじ1

f:id:sawadapiyo:20191227004314j:plain

炊飯器の釜の中に、洗った白米ともち米を入れ、さらに洗った黒豆と水を入れて一晩浸けておきます。

水の量は、白米の水位目盛3まで入れます。そして、塩を加えて炊きます。

f:id:sawadapiyo:20191227004624j:plain

普通に、白米で炊飯キーを押すだけです。

f:id:sawadapiyo:20191227004709j:plain

出来上がりました。

お好みで、ごま塩をかけてお召し上がりくださいませ。👌

今日も私のブログを開けて下さりありがとうございます。

迎春の準備にご多忙のことと思いますが、お風邪など召しませぬように。

See you next   year !  🎍