沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

秋祭り本宮;五穀豊穣ヨーイヤサー

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

秋祭りは一年に一度の大盛事です。

きょう 10月13日㈰、こちら兵庫県 稲美町天満神社では秋祭りの本宮が行われました。昨日の雨も上がり青空も見えますが、少しひんやりした秋らしい空気に包まれています。

朝から❛ヨーイヤサー❜と男衆の威勢のいいエネルギッシュな掛け声が、境内に響き渡ります。

f:id:sawadapiyo:20191013233912j:plain
と共に、屋台太鼓、獅子舞、そして、クライマックスは、神輿(みこし)のお旅所への渡御(とぎょ)と進みます。

👺 ㉀ ⛩ ㉀ 👺 ㉀ ⛩ ㉀  👺 ㉀ ⛩ ㉀ 👺 ㉀ ⛩ ㉀

神輿を舁(か)くのは大人で、神輿渡御の責任ある舁き手は、35歳くらいの若者16人が選ばれ、これを16人方(がた)と言います。下の写真は神輿渡御の前に、神殿で神移し、神輿をロープで固定し、塩水でしめます。

f:id:sawadapiyo:20191013234151j:plain

その後、威勢よく神輿を担ぎ上げ、鳥居前にある天満大池に移動します。   

神輿は鳥居をでて、いざ、群がり集まる参詣の人々の待つ天満大池へ。

f:id:sawadapiyo:20191013235505j:plain

大池のほとりまで行って神輿を一気に水面に投げ入れます。

f:id:sawadapiyo:20191013234910j:plain

その後、神輿に続いて、男衆も池に飛び込みます。

f:id:sawadapiyo:20191013235122j:plain
これは平安時代菅原道真が九州の太宰府に向かう途中で、この天満神社に立ち寄り、天満大池で手を清めたという言われがあります。

一方では、天満大池は天満地区の農地の半ば以上の用水池であるから、その満水祈願の信仰からこの行事を行う、という言い伝えもあります。

どちらも五穀豊穣、地域の繁栄を願って投げ込みを行うようになったとされます。

  🌾 🌾 🌾 🌾  🌾 🌾 🌾 🌾  🌾 🌾  🌾 🌾 🌾 🌾

神輿は、計3回投げ込まれ、ずぶぬれになりながらも練りを続ける若人達に、氏子や見物客から大きな声援や拍手が送られました。

午後2時頃から始まった神輿の行事ですが、終わりに近づきます。

池から南へと、お旅所へ向かうのでした。池の西南端のお旅所で式があって、再び本殿に帰って来た頃には、秋の日は西に傾いていました。

これで祭り事は終了です。

秋祭りは何とも言えない楽しいものですね。子供から大人まで、地域が一緒になって盛り上がり、明日からの生活に活力を与えてくれます。

祭りに携わった沢山の皆様方、お疲れ様でした。<(_ _)>

☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘ ☘☘

今日もブログを読んで頂きありがとうございます。

朝夕は寒さを感じるようになりました。皆様ご自愛下さい。

See you again!😀