沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

ひよこ豆⑥;肥料をやり、ナイロンシートを取り外す

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうは、ひよこ豆の続編で、久しぶりに大きく成長したひよこ豆を見てほしいです。

前回(2月20日)は茎の高さが15㎝くらいになり、強風と寒さ対策でナイロンシートをかけたと報告しました。それから、ひよこ豆の苗に初めての肥料を与えました。肥料は油かすです。

   piyopiyo  🐤   piyopiyo   🐤   piyopiyo   🐤     piyopiyo   🐤    piyopiyo           

肥料が必要なのか否か、必要ならいつやる?どんな肥料が良いのか、油かすのような有機肥料か化成肥料か‥これといった文献がなく(。´・ω・)?

結論として、これから梅雨入り前の6月収穫を想定して、これからまだまだ成長期が続くので栄養が必要という事、そして、できるだけ有機栽培でという事で、油かすを苗から少し離れた所に蒔く事にしました。

f:id:sawadapiyo:20190907211945j:plain


そのついでに、固くなった苗の周りの土を、ケリケリと耕して、空気を混ぜておきましょう。土が軟らかくなって、根を広げ易くなると思います。 

 haru   🌸 March-April 🐛 haru  🌸 March-April 🐛  haru   🌸

時は啓蟄を経て、4月16日。季節はです。 

見て下さい!葉が生い茂っています。

f:id:sawadapiyo:20190907213632j:plain

ひよこ豆は、厳しい冬を乗り越えて、春の風を受け、すくすくと背丈を伸ばし、ネットも押し上げてきたので、ナイロンシートを取り外しました。雨・風除けにネットだけは覆っておきましょう。トンネルの高さは高くしました。

これから先、どう色づいていくのでしょうか、楽しみです。
乾燥した冬の季節から一転し、春の長雨や暑さに注意をしないといけません。

根元を見ますと、葉が少し黄色くなっています。

水不足かな?栄養不足かな?

水やりをし、根元近くに肥料を置きました。今回は即効性のある化成肥料です。

 今日も見て頂き有難うございます。励まされながら、キーを打っています。

まだまだ残暑厳しい折、ご自愛ください。See you again!😉