沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

絹さやで ずんだ餅 を作りました。🍵👩‍🍳

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

仙台の名物で有名なものに「ずんだ餅」があります。

私は先月、家を長く空けていたために、絹さやの収穫が遅れ、中の実がパンパンに大きくなりすぎていました。

実が固くて、サラダや卵とじの料理には向きません。

破棄するのは、もったいなく、何かに大量消費できないかと考えた末、ずんだ餅のアンにすることにしました。

調べると、ずんだ餅のアンは、枝豆を使うのですが、同じ豆の仲間、絹さやで一度トライです😃

餅は餅つき機、豆をアンにするのはミルサー、どちらも、昔は便利と我が家で大活躍した家電ですが、今や押し入れの奥にしまい込んでる状態。💦

電化製品は、使ってこそ価値あり!出してきましょう!

 

下は、ずんだ餅のアンに使う材料で、奥にあるのは、実が入りすぎて固くなった、我が家の大量の絹さやです。👇

f:id:sawadapiyo:20210515213144j:plain

 手前左は、その絹さやのサヤから取り出し、湯でやわらかめに茹でた絹さやの実 300gと、調味料 (砂糖 80g、塩小さじ1、水 3/4カップ)です。

【作り方】

絹さやの実、砂糖、塩、水を、ミルサーに2~3回に分けて入れ、細かく砕いてアンにする。

(ミルサーが無ければ、すり鉢ですりつぶす。)

 

次に餅を作ります。

 【材料】もち米750g ( 5合 )、水 360㏄

f:id:sawadapiyo:20210515213217j:plain

 【作り方】

①もち米はヌカが残らないように洗い、8時間くらい浸水し、30分間 水切りする。

②餅つき機の説明書通りに[蒸し]→[つく・こねる]をし、終了すればもちとり粉を敷いたバットに取り出し、手で丸める。

(もちとり粉がなければ、片栗粉でも可。)

 

5合のもち米で、たくさんのお餅が出来ました!👇

 お餅の上に、❝ずんだアン❞を載せて、頂きまーす。

f:id:sawadapiyo:20210515213252j:plain

あぁー 美味しいです。砂糖の量を少し控えたためか、甘すぎる事なく、幾らでもいける。豆の味がなにか無性に懐かしい、最近は口にしてなかった味です。

 ついつい、またまた、手が伸びてしまいます。(*^^)v

 

餅もアンも、余ったものは冷凍庫に入れて保存です。

餅は味噌汁に入れたり、ぜんざいに入れても美味しいです。

アンはロールパンの中にバターとアンを入れて食べるのが、今から楽しみです。

餅つき機も、簡単に餅作りが出来ること改めて確認したので、今後も押し入れの奥にしまわないで、たまには出してきて、こうして料理に活用したいです。👌

 

今日も私のブログを見ていただきありがとうございます。🐣

See you again!😜

抹茶ケーキを炊飯器で作りました。🧀👩‍🍳

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

ただいま仕事を休んで、家で療養しています。

 

長く使ってない家電が押し入れの奥にしまってあったり、去年、畑で収穫した乾物が引き出しのビンに眠っていたり‥

ついつい存在を忘れてしまっていたり、面倒臭いと手を付けなかった物が、あちらこちらにあり、今一度出してきました。

パン焼き機🍞、餅つき機、ミルサー(食材を粉末状にするもの)は数年間、又、ヨーグルトメーカー、ホットサンドメーカーは数か月使っていません。

食材は、黒豆や大豆が昨年秋に収穫したものの、半分は残っています。💦

時間を持て余している今、それらに光を当ててみようと思います。

 

今日は、その中で、黒豆を炊こうと思います。

土鍋でクツクツと炊くと、シワにならずふっくらと柔らかく炊けます。

これを使い、抹茶ケーキを炊飯器で作りましょう! こちらは、とても簡単です。

f:id:sawadapiyo:20210512193642j:plain

【材料】卵3個、砂糖100g、Ⓐ (薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1、抹茶パウダー小さじ2 )、バター60g、黒豆の甘煮100g、粉砂糖 適量

【作り方】バターは電子レンジで数十秒加熱して溶かし、粗熱を取っておく。

①ボウルに卵を溶きほぐし砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜる。

Ⓐを合わせ、ふるいを通して加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。

溶かしたバターと汁気を切った黒豆を加えて混ぜる。

②炊飯器に①を流し入れ、普通に炊き上げる。

③取り出して、粗熱が取れたら、茶こしで粉砂糖をふる。(家に無かったので、代わりにグラニュー糖を振りました。)

出来上がりはこちら👇

f:id:sawadapiyo:20210512193817j:plain

 抹茶の香りとほろ苦さ、黒豆のもっちりとした甘さが作用しあって、美味しい和のスイーツになりました。👌

 

黒豆は、今回は炊きましたが、市販の甘煮を使えば手軽に出来ます。

黒豆は、1カップを炊いたわけですが、このケーキに半分使ったので、残りは夕食のおかずです。

反省点は、炊飯器で炊きましたが、中身が少し生っぽかったので、少し時間を延長しました。少し炊き過ぎたかな? 上が茶色っぽくなってしまいました。🤪

 

今日もご覧頂きありがとうございます。

 

 そうそう、今日は、京都に住む友人が、私が骨折したのを心配して、足腰御守を送ってくれました。👇

f:id:sawadapiyo:20210517141313j:plain
京都御所の西隣にある、護王神社の祭神 「和気清麻呂公」が、九州に下るとき、三百頭ものイノシシが、清麻呂公を災難から救った。その後、清麻呂公が悩んでいた足萎え(あしなえ)が治ったという故事により、護王神社は、足腰の守護神として広く崇敬されているとの事です。🐗

御守りの力を借りて、是非とも完治したいpiyoです。

See you again!🙋

病院の食事は毎食、完食です②。🍱😋

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうも前回に続き、入院中の食事を紹介したいと思います。

病院の食事は、まずい、とよく言われますが、私は、そうは思いません。

栄養学的に計算されている献立なので、これくらいのカロリー、これくらいのたんぱく質、これくらいの塩分量が、私たちの体には、ちょうど良いということなんだと思います。

 

前の総合病院から転院してきて、リハビリ専門の病院の朝食が、こちら👇

f:id:sawadapiyo:20210507131217j:plain

薄切りの食パンが二枚+小鉢+缶詰の果物+牛乳+🍵に、こちらでは毎日、ジャムとマーガリンが2種類 付いています。たっぷりとパンに付けられるので、嬉しいです。😃

  完食です!ごちそうさまでした!

 

リハビリを一時間して、昼食です。👇

f:id:sawadapiyo:20210507131253j:plain

こちらの給食の良い点は、メインの主菜+小鉢二品の他に、昼は汁物、夜は果物が付きます。小鉢の数が一品、他より多い気がします。

きょうは、エビ団子に春雨サラダ、野菜の煮浸し、しめじの味噌汁です。

エビ団子は1つ1つ手で揚げていてフワフワで、大根おろしも添えてあり美味しい。

厨房ではフライヤーの前で、さぞかしたくさんの数を揚げられたんだろうな~と察します。手作りに勝るものなしです。

  完食です!ごちそうさまでした!

 

午後にリハビリ1時間をして、夕食です。

f:id:sawadapiyo:20210507131324j:plain

豚肉の生姜焼き、もやしとチンゲン菜のソテー、ミモザサラダとキウイです。

据え膳で食事を頂くこと自体に感謝なのに、美味しくて色合いや盛り付けもきれいです。🙏

 またまた完食です!ごちそうさまでした!

 

この日は、家族に、家から持ってきてほしい物がありました。

リハビリで使うのですが、風呂で、背中や足先を洗うブラシです。

❝100均で、柄が30㎝くらいで、柄の先に体を洗うブラシが付いたもの❞と、携帯のメールで商品の説明をしました。

買い物に慣れていない家族に、うまく伝わったでしょうか?

持ってきてくれたのはこちら👇

f:id:sawadapiyo:20210507131354j:plain

🥴若干、違います~、これはバスクリーナー、風呂洗いに使うものです💦

 

でも、この他に、大きな🍮と新鮮な🍓が一緒に入っていました。

🍓は主人の姉からの差し入れです。今まで、病院の食事以外は、自動販売機の飲み物しか口にしなかったので、とても嬉しかったです。😋 

今日も1日が無事に終了しました。good night🌛

 

今日も読んで下さりありがとうございます。

 See you again!😀

 =追伸=

ちなみに、私がリハビリで欲しかった、体を洗うブラシはこちら👇

f:id:sawadapiyo:20210512145234j:plain
後日、家族に持ってきてもらい、入浴のリハビリに間に合いました。フワフワした泡立ちの良いブラシが付いている、と言ったら良かったかな?😀

病院の食事は毎食、完食です①。🍱😝

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

私は、今 家で療養中の身で、しかも外出すればコロナウイルスが蔓延していると思っているので、ステイホームに徹しています。

 

🏥 入院中は、病院は衛生面では安全対策を徹底していました。

家族との面会もゼロで、荷物の差入れのみOKです。

ほとんど ベッドの上で過ごし、暇な時間が多かったのですが、楽しみは三度の食事でした。

入院前は、私は病院で調理の仕事を少ししていたので、どんな食事が出るのか、作る側でなく、食事をいただく側として関心がありました。

少しカメラに収めてきたので、一緒にご覧ください。

ある日の朝食です。👇

f:id:sawadapiyo:20210503163107j:plain

朝食は、パン+おかず+牛乳+マーガリン+果物+🍵です。

日替わりで、パンは黒糖のほか食パンやロールパン、マーガリンの他にはジャムの日があります。

副食は、バラエティ豊かで、昨日はジャーマンポテト、今日はオムレツ、翌日はカリフラワーソテー‥美味しいです。

果物は、この日は冷凍のマンゴーでしたが、🍌やオレンジといった生の果物、白桃やミカンの果物缶などがあり、食後の甘い果物は、今日も1日頑張ろうという意欲が湧きます。

    完食です!ごちそうさまでした!

 

1時間のリハビリを終え、次は昼食です。

f:id:sawadapiyo:20210503163209j:plain

薄味だけれど、だしが効いていて美味しいです。食材の数も多く、ボリュームもあります。酢の物なんてお代わりしたいくらいもっと食べたい。😋

  完食です!ごちそうさまでした!

 

午後もリハビリ1時間を終え、お腹を空かせて夕食です。👇

f:id:sawadapiyo:20210503163256j:plain

こちらの給食の良い点は先ず

①昼、夕食のメイン料理に限って、メニューが2種類あり、好きな方を選択できることです。このお陰で、私は鶏肉が苦手ですが、鶏肉に当たったことがありません。👌

②手が込んでいて、この日の白身フライは手作りです。👌

次に、トレイをご覧下さい。👇

f:id:sawadapiyo:20210505103608j:plain

③メインのおかずと小鉢一品が、いつまでもとても温かいのです。

食器を除けてみると、食器の下が熱伝導の凸板になっています。とても工夫されたお膳です。👌

 三食とも完食です!ごちそうさまでした!

 

私が居る病棟は6階ですが、窓からの景色はこちら👇

f:id:sawadapiyo:20210505103839j:plain

なんと、庭園のようでしょ?

低い庭木や緑が見えます。ズラッ~と広がっていて、中央辺りにはスプリンクラーも回っています。時折、鳥も降りて来て、心が明るく癒されます。

病院の窓から、こんな景色が見られるなんて驚きです。😃

 

今日は病院の食事を紹介しました。

次回は、この後、リハビリ専門の病院に転院するのですが、そちらの様子をお届けしたいと思います。

See you again!(*^▽^*)

ただいまー✋久しぶりに我が家です😆

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

長い間、このブログから遠ざかっていました。

実は、4月の初旬、自身の不注意で転び、大腿骨を骨折してしまいました。

日程や検査の都合で、一週間後に手術、そして1週間のリハビリを経て、次のリハビリ専門の病院に転院、そして今日の嬉しい退院となりました。

 

手術前は、痛みと恐怖でがく然とし、悲しい日々を送っていましたが、運命には逆らえません。

手術後は、何とか負けじとリハビリを頑張り、体力と筋力は人並み以上にあったようで、通常よりも早く退院できました。

60才の若さで人工骨頭を入れてしまった事は、何やら大きな荷物を背負ってしまったようで、残念ですが、これも仕方のないことです。

今日のような青葉の輝きに満ちた季節、今後、何とか上昇気流の風に乗りたいと思います。🛫

 

入院中は、外の空気に触れることが余りなかったので、今日は、晴天のなか退院できたことはとても運が良かったです。

そして、我が家で迎えてくれたのは、ツツジハナミズキなどの庭木、前の田んぼの麦畑です。

f:id:sawadapiyo:20210430153948j:plain

f:id:sawadapiyo:20210430154041j:plain

そうそう、忘れてはいけない、

玄関口では、この子達も出迎えてくれました。😝

f:id:sawadapiyo:20210430155805j:plain
帰って来ることが出来て、うれしい!!

みんな、ただいまー帰って来たよ~

 

みなさん、長い間のブランクにも関わらず、こうして私のブログを開いて頂き、誠にありがとうございます。また、たのしい話があったらブログに書きたいと思いますので、また見て下さいね。

See you again!(^_^)

わが家のリフォーム②;🏡裏の勝手口ドアを新しくしました。

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうは、わが家のリフォーム第2弾で、裏の勝手口ドアを新しくしました。

こちらです。👇

f:id:sawadapiyo:20210402093148j:plain
特に見栄えのする、新しい型のものではないですが、以前のものよりは若干明るく、すき間がなくなり暖かいです。👌

新製品には、ドアを閉めたまま換気ができるものや、ガラス仕様の明るさ重視のものなどがあります。

しかしながら我が家の勝手口は、西向きなので、夏は西日がキツイ!

 

以前の古いドアはこちらです。👇

f:id:sawadapiyo:20210402092748j:plain

築40年の我が家は、何もかもガタがきています。

 ドアは色が剥げていたので、一度じぶんでペンキを塗り、絵を描いたのですが、余計 みすぼらしくなった🥴💧

 壁とのすき間ができ、モヘアでふさいできましたが、冬はスースー北風侵入で寒い😵

取り替えて良かったです。

 

さらに、リフォームではないですが、ドアのすぐ横に、新しく食洗機(食器洗い乾燥機)を置きました。👇

f:id:sawadapiyo:20210402094332j:plain

 *食洗機を買った理由は、

食器洗いにかかる時間を短くするためと、食器を一時的に収納しておくためです。

 

 *このメーカーの食洗機を選んだ理由は、

水道に接続しなくてもいいというのが一番の理由です。

こちらの食洗機の上には給水口があって、そこから付属の給水カップで、内部のタンクに5ℓの水を入れます。

従来ならば、水道栓から水を引いていて、水道栓の周りがホース等でゴジャゴジャして嫌でしたが、これはスッキリして、気に入りました。

 

洗い~すすぎまで水量は5ℓ、サイズもコンパクトで、見た目も可愛い。

何より、手で洗うよりもキレイに洗ってくれます。満足、満足!✨

 

下は、以前の、食器を手洗いしていた頃のシンクです。

食洗機のおかげで、食器が外から丸見えでなくなりました。🙋

f:id:sawadapiyo:20210402094824j:plain

 さて、メリットは上記の通りですが、デメリットもあります。

排水です。   タンクに5ℓの水が入るので、5ℓの水が排出されます。

私は真下にバケツを置いて、その中に排水する事にしました。

その都度、捨てなければならないのが、面倒と言えば面倒ですね。👇

すぐ横のシンクに流しても良いのですが、それでは高低差が少ないので、ホースの中に、若干 水が溜まってしまうのではと考えました。🧐

f:id:sawadapiyo:20210402094922j:plain


きょうもブログを見ていただき、ありがとうございました!

また次回も見て下さいね。

See you again(*^-^*)

大好きな春がやってきた!🌷🍃;加西市へ

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今日は、二つ隣町の加西市に行って来ました。

加西市と言えば、私の母親の故郷で、私は、何かしら懐かしく温かい記憶を、ずっと心に持ってきました。

可愛がってくれたおじいちゃん おばあちゃん、庭で放し飼いの鶏、走って登って頬ばった裏山のブドウ畑、桃の節句祭り‥おぼろげながら楽しい思い出がある町です。

 

きょうは、その加西市にあるフラワーセンターと五百羅漢さんに行って来ました。

待ちに待った春の到来を感じたいのです。😁

 

🚙💨 車を運転すること40分、

 

 フラワーセンターに着きました。

まず改札を入ると、春を彩るチューリップが出迎えてくれました。🌷

f:id:sawadapiyo:20210323161556j:plain

まだ、満開ではないですが、多品種、色も様々で、数が並みではありません😲

ただただ、美しい!の一言です。

風車を背景に、チューリップの本場 オランダ  に来たようです。🌷💂‍♀️

 

温室の中もすごいですよ(@_@。

f:id:sawadapiyo:20210323161707j:plain

こちら、大温室では花爛漫!ベゴニアの展示となっています。

円形の通路の脇や中央部分には、草一つない鉢に、美しい表情をしたベゴニアが、誇らしげに咲いています。丹念に育てられたことが、よくわかります。

一鉢一鉢が芸術作品のようです。

 

さて、温室を出ると、園の中央には大きな池があります。

それに沿って遊歩道を歩くと、ウグイスが ❛ホケキョ!❜ と、とてもきれいな声で鳴いています。

池に目をやれば、親子の亀や大きな鯉、カモにも出会えます。🐢🐡🐤

 

半周したあたり、レストランや噴水広場が広がり、ここにもパンジーや菜の花、チューリップが植えてあり華やかです。ゆっくりとした時間が流れています。

f:id:sawadapiyo:20210323161744j:plain

私は、3月=早春 の季節が大好きです。

出会いと別れの季節ですが、ポジティブにとらえるとhop-step-jump と躍動の月です。

きょう、フラワーセンターに来て、心と体が動き出しました。👌

 

フラワーセンターを出て、次に行きたい所は五百羅漢です。

その名前だけ、遠い記憶の中にあるのですが、そこがどんな所なのか思い出せないのが正直なところ💦。 カーナビで、着くことが出来ました。

f:id:sawadapiyo:20210323162445j:plain

ここ、『加西の五百羅漢』は、古い石仏だらけですが、いつ、誰が、何のために造立したのか謎らしいです。

でも私には、この大きさや表情の違う石仏を見ていると、謎というよりは、何か親しみ、愛おしさ、物語のような風貌を感じます。歴史にはロマンがありますね。

 

石仏の一つに、赤い手編みのよだれかけが着せてありました。

f:id:sawadapiyo:20210323161845j:plain

お寺の住職さんに尋ねると、

「自分の子供の命日に参拝された方が、子供に似た顔の石仏があり、この赤いよだれかけを掛けたい」と申し出られたらしいです。

静かに佇む石仏ですが、五百もの石仏の中には、親や子、知人、自分自身に似た石仏があるかもしれませんね。

 

今日もブログを最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

See you again!😇