沢田ピヨの日日是好日

ひよこ豆の栽培や家庭菜園などを主に紹介する日記です

ただいまー✋久しぶりに我が家です😆

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

長い間、このブログから遠ざかっていました。

実は、4月の初旬、自身の不注意で転び、大腿骨を骨折してしまいました。

日程や検査の都合で、一週間後に手術、そして1週間のリハビリを経て、次のリハビリ専門の病院に転院、そして今日の嬉しい退院となりました。

 

手術前は、痛みと恐怖でがく然とし、悲しい日々を送っていましたが、運命には逆らえません。

手術後は、何とか負けじとリハビリを頑張り、体力と筋力は人並み以上にあったようで、通常よりも早く退院できました。

60才の若さで人工骨頭を入れてしまった事は、何やら大きな荷物を背負ってしまったようで、残念ですが、これも仕方のないことです。

今日のような青葉の輝きに満ちた季節、今後、何とか上昇気流の風に乗りたいと思います。🛫

 

入院中は、外の空気に触れることが余りなかったので、今日は、晴天のなか退院できたことはとても運が良かったです。

そして、我が家で迎えてくれたのは、ツツジハナミズキなどの庭木、前の田んぼの麦畑です。

f:id:sawadapiyo:20210430153948j:plain

f:id:sawadapiyo:20210430154041j:plain

そうそう、忘れてはいけない、

玄関口では、この子達も出迎えてくれました。😝

f:id:sawadapiyo:20210430155805j:plain
帰って来ることが出来て、うれしい!!

みんな、ただいまー帰って来たよ~

 

みなさん、長い間のブランクにも関わらず、こうして私のブログを開いて頂き、誠にありがとうございます。また、たのしい話があったらブログに書きたいと思いますので、また見て下さいね。

See you again!(^_^)

わが家のリフォーム②;🏡裏の勝手口ドアを新しくしました。

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

きょうは、わが家のリフォーム第2弾で、裏の勝手口ドアを新しくしました。

こちらです。👇

f:id:sawadapiyo:20210402093148j:plain
特に見栄えのする、新しい型のものではないですが、以前のものよりは若干明るく、すき間がなくなり暖かいです。👌

新製品には、ドアを閉めたまま換気ができるものや、ガラス仕様の明るさ重視のものなどがあります。

しかしながら我が家の勝手口は、西向きなので、夏は西日がキツイ!

 

以前の古いドアはこちらです。👇

f:id:sawadapiyo:20210402092748j:plain

築40年の我が家は、何もかもガタがきています。

 ドアは色が剥げていたので、一度じぶんでペンキを塗り、絵を描いたのですが、余計 みすぼらしくなった🥴💧

 壁とのすき間ができ、モヘアでふさいできましたが、冬はスースー北風侵入で寒い😵

取り替えて良かったです。

 

さらに、リフォームではないですが、ドアのすぐ横に、新しく食洗機(食器洗い乾燥機)を置きました。👇

f:id:sawadapiyo:20210402094332j:plain

 *食洗機を買った理由は、

食器洗いにかかる時間を短くするためと、食器を一時的に収納しておくためです。

 

 *このメーカーの食洗機を選んだ理由は、

水道に接続しなくてもいいというのが一番の理由です。

こちらの食洗機の上には給水口があって、そこから付属の給水カップで、内部のタンクに5ℓの水を入れます。

従来ならば、水道栓から水を引いていて、水道栓の周りがホース等でゴジャゴジャして嫌でしたが、これはスッキリして、気に入りました。

 

洗い~すすぎまで水量は5ℓ、サイズもコンパクトで、見た目も可愛い。

何より、手で洗うよりもキレイに洗ってくれます。満足、満足!✨

 

下は、以前の、食器を手洗いしていた頃のシンクです。

食洗機のおかげで、食器が外から丸見えでなくなりました。🙋

f:id:sawadapiyo:20210402094824j:plain

 さて、メリットは上記の通りですが、デメリットもあります。

排水です。   タンクに5ℓの水が入るので、5ℓの水が排出されます。

私は真下にバケツを置いて、その中に排水する事にしました。

その都度、捨てなければならないのが、面倒と言えば面倒ですね。👇

すぐ横のシンクに流しても良いのですが、それでは高低差が少ないので、ホースの中に、若干 水が溜まってしまうのではと考えました。🧐

f:id:sawadapiyo:20210402094922j:plain


きょうもブログを見ていただき、ありがとうございました!

また次回も見て下さいね。

See you again(*^-^*)

大好きな春がやってきた!🌷🍃;加西市へ

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

今日は、二つ隣町の加西市に行って来ました。

加西市と言えば、私の母親の故郷で、私は、何かしら懐かしく温かい記憶を、ずっと心に持ってきました。

可愛がってくれたおじいちゃん おばあちゃん、庭で放し飼いの鶏、走って登って頬ばった裏山のブドウ畑、桃の節句祭り‥おぼろげながら楽しい思い出がある町です。

 

きょうは、その加西市にあるフラワーセンターと五百羅漢さんに行って来ました。

待ちに待った春の到来を感じたいのです。😁

 

🚙💨 車を運転すること40分、

 

 フラワーセンターに着きました。

まず改札を入ると、春を彩るチューリップが出迎えてくれました。🌷

f:id:sawadapiyo:20210323161556j:plain

まだ、満開ではないですが、多品種、色も様々で、数が並みではありません😲

ただただ、美しい!の一言です。

風車を背景に、チューリップの本場 オランダ  に来たようです。🌷💂‍♀️

 

温室の中もすごいですよ(@_@。

f:id:sawadapiyo:20210323161707j:plain

こちら、大温室では花爛漫!ベゴニアの展示となっています。

円形の通路の脇や中央部分には、草一つない鉢に、美しい表情をしたベゴニアが、誇らしげに咲いています。丹念に育てられたことが、よくわかります。

一鉢一鉢が芸術作品のようです。

 

さて、温室を出ると、園の中央には大きな池があります。

それに沿って遊歩道を歩くと、ウグイスが ❛ホケキョ!❜ と、とてもきれいな声で鳴いています。

池に目をやれば、親子の亀や大きな鯉、カモにも出会えます。🐢🐡🐤

 

半周したあたり、レストランや噴水広場が広がり、ここにもパンジーや菜の花、チューリップが植えてあり華やかです。ゆっくりとした時間が流れています。

f:id:sawadapiyo:20210323161744j:plain

私は、3月=早春 の季節が大好きです。

出会いと別れの季節ですが、ポジティブにとらえるとhop-step-jump と躍動の月です。

きょう、フラワーセンターに来て、心と体が動き出しました。👌

 

フラワーセンターを出て、次に行きたい所は五百羅漢です。

その名前だけ、遠い記憶の中にあるのですが、そこがどんな所なのか思い出せないのが正直なところ💦。 カーナビで、着くことが出来ました。

f:id:sawadapiyo:20210323162445j:plain

ここ、『加西の五百羅漢』は、古い石仏だらけですが、いつ、誰が、何のために造立したのか謎らしいです。

でも私には、この大きさや表情の違う石仏を見ていると、謎というよりは、何か親しみ、愛おしさ、物語のような風貌を感じます。歴史にはロマンがありますね。

 

石仏の一つに、赤い手編みのよだれかけが着せてありました。

f:id:sawadapiyo:20210323161845j:plain

お寺の住職さんに尋ねると、

「自分の子供の命日に参拝された方が、子供に似た顔の石仏があり、この赤いよだれかけを掛けたい」と申し出られたらしいです。

静かに佇む石仏ですが、五百もの石仏の中には、親や子、知人、自分自身に似た石仏があるかもしれませんね。

 

今日もブログを最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

See you again!😇

わが家のリフォーム ①;🏡倉庫のシャッターを自動扉にしました。

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

私が住んでいる今の家は、築40年です。

雨漏りがしたり、柱に隙間ができたり、また、床がきしんだり、その都度、改修をしてきました。

今年も、直したい箇所があるので、業者さんに頼んでいます。

第一弾は、倉庫のシャッターです。

こちらは、以前のシャッター付近です。👇

f:id:sawadapiyo:20210317093624j:plain
わが家には軽自動車しかありませんが、シャッターの幅が両端すれすれで、運転のヘタな私は、冷や冷やして出し入れをしていました。

新しくするに当たっての希望は、以前の2枚扉でなくて、1枚扉にして幅を広げてもらう事、も一つの希望は、開け閉めを手動でなく、自動にすることです。

こうなると終活も兼ねてですかね❓*1

周辺の道具類も、ゴチャゴチャしていて、この際、片付けましょう。

もったいない、とか、この先使うかも‥は考えない!

 

シャッター屋さん、登場です。

f:id:sawadapiyo:20210317094455j:plain

手際よく作業されること3時間!この通り👇

f:id:sawadapiyo:20210317094659j:plain

棚も移動し、道具類も処分・整理しました。

倉庫内が広く、スッキリです。

障害物も少なくなり、掃き掃除も楽になりました。😀

何より、シャッター扉の横にはリモコンが付いており、開け閉めがボタン一つで出来るようになり、笑顔笑顔です。(*^^)v

 

あと、いま私が立っている倉庫の奥は、農業関係のものが所狭しと置いてあります。

ここも少しずつ片付けることにしましょう。

取りあえずは、古い壊れた耕運機が、新しいのを購入したにも関わらず、置きっぱなしになっています。

メーカーさんに電話すると、5000円で引き取ってくれるとの事🙋

f:id:sawadapiyo:20210317101522j:plain

今まで畑を耕すこと数十年、随分とこの耕運機は働いてくれ、助かりました。

耕運機さん、お疲れさま。ありがとう🌞

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

See you again!(#^^#)

*1:+_+

夏野菜の種を蒔きました。🍅🥒🍈🍆

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

日中の気温がグッと上がり、天気予報では春本番を告げています。

今日は、夏野菜の種を蒔きたいと思います。

野菜作りは、苗を買うと面倒なく楽ですが、私は、たくさんの種類の中から自分が作りたいものを選び、種を取り寄せ、種から育てることにしています。

第一弾、3月に蒔く種は、トマト、キュウリ、メロン、ナス、ピーマンです。

畑に直接蒔くよりも、種まき専用の土に蒔いて、ある程度の大きさまでに育った所で、苗を露地に移植した方が失敗が無く、後々 良い実を付けてくれます。

 

種を蒔いた野菜はこちら👇 まずはトマトです。🍅

f:id:sawadapiyo:20210310140902j:plain

私はトマトが大好きで、しかも、とても育てやすいです。

近くのJAのお店に出荷もするので、今年は大玉、ミニ、中玉の3種、ポットの数は55を超えました。😝 どれも甘くて、今から収穫が待ち遠しい!

 

続いての野菜はこちら👇

f:id:sawadapiyo:20210310141101j:plain

向かって左から、キュウリ、メロン、ナス、ピーマンです。

いずれも私が食べたい野菜、その中でも、こんなのあったらいいな、という種類を選びました。

🥒‥‥この『ポリッキュー』は、長さは約12㎝、重さ約50gで片手にのるミニサイズです。少量でいいわ、という時に便利です。

 

🍈‥‥この『ムーンライト』は、❛放任栽培でも高糖度❜と書いてあります。ウリやメロンは、鳥に狙われたり、雨や日照りに弱く、最近は敬遠してきましたが、今一度、手間をかけてでも、頑張って育ててみようかな、と思いました。

 

🍆‥‥この『とげなし千両二号』は、スタンダードのものですが、とげなしです。

 

ピーマン‥‥この『ちびパプ』は、サイズが、手のひらサイズのミニで、オレンジ、紫、黄、赤の4色混合でカラフルです。マリネ、サラダ、そのまま食べても美味しいらしいです。子供の苦手の野菜に、よくピーマンが上がりますが、これは珍しくて、売れるの間違いなし?( $ _ $ )

 

種を蒔いてから、収穫まで数カ月かかります。

畑に定植、草引き、水・肥料やり、風除け等々‥

雨風にも、病害虫にも、そして紫外線にも負けず、畑仕事に精をだす季節の到来です。ピヨッ🐣

 

今日もブログを見て頂き、ありがとうございます。

See you again!(#^.^#)

めんたいパークに行って来ました。🐡

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

みなさんは、明太子はお好きですか?

私は好きなので、月に一度くらいは、近くの決まったお店で買い、温かいご飯にのっけて、食べています。🍚

今日は、昨日入っていた新聞のチラシを見て、二つ隣町の明太子の専門店に行ってきました。

初めてでしたが、安価で、商品の数も豊富でした。😆

🚗💨

こちらは、三田市の❝めんたいパーク❞です。

f:id:sawadapiyo:20210227194555j:plain

広い敷地で、商品の販売だけではなく、製造やフードコートもあるといった、明太子のテーマパークみたいです。

中に入ってみましょうー

 

一番奥の部屋に来ました。

ガラス張りのこの部屋では、たくさんの人が計量したり、整形したり、包装したりの作業が直に見れます。

さすがに生ものを扱うため、作業場はとても衛生的に見えます。

それにしても、沢山の「たらこ」?「明太子」?が積まれています。

f:id:sawadapiyo:20210227194645j:plain

たらこも明太子も、原料はスケトウダラの卵ですが、「たらこ」は塩漬けのもの、「明太子」は唐辛子などで漬け込んだものです。

産地は、スーパーで見かけるのは、ほとんどがロシア産やアメリカ産で、遠くから輸入されているようです。

 

ひと腹には、何十万粒ものスケトウダラの卵が入っています。

日本では、食事を始める前に、❝いただきます❞と、手を合わします。🍚🥢

❝いただきます❞には、❝目の前の食材の命を、私の命にさせていただきます❞、という意味もあると、私は幼い頃に教わりました。

食事は、美味しいだけではなく、食材や生産者への、感謝とお礼を込めて‥ですね😀

 

きょう、買った商品がこちらの4点。👇

f:id:sawadapiyo:20210227194723j:plain

青魚が好きなので、明太子とのコラボ商品、お家で頂きます。🐡

 

帰り道、【黒滝(くろたき)】の看板を見つけたので、寄り道です。

f:id:sawadapiyo:20210227194810j:plain

これは何と珍しい滝なのでしょう!

高さは4~5mですが、幅は30~40mはありそうです。 

大きな一枚岩のような崖から、すだれ状に水が落ちる様は、豪快で、迫力があります。

 

今日も読んで下さり有難うございます。

どこで、どなた様が読んで下さっているのか、どなたと繋がっているのか、幸せ気分で書いています。ピヨッ🐣

See you again!(*^_^*)

アクリル毛糸でエコたわしを作りました。🧽

 みなさん、こんにちは。沢田ピヨです。

ひと昔前に、アクリルたわしがブームになり、洗剤を使わなくても汚れが落ちると、エコグッズとして評判になりました。

しかし私は、洗剤を使う事にこだわり、アクリルたわしを試すこともなく今まできましたが、先月、職場の友人から、手作りのアクリルたわしを、一つ戴きました。

使ったところ、とっても汚れが落ちるんです。

ガラスコップなんて、曇りがないくらいピカピカ✨

しかし、使う頻度も多く、たわしがへたってきたので、この度おねだりして、また一つ作ってもらいました。👇

f:id:sawadapiyo:20210221170144j:plain

手前の、四角の白と緑色のものです。

しかし、作る手間を考えると、さすがに3個目はおねだりできないと思い、今日、自分で編もうと思います。🧽

 

かぎ針は、以前から持っているので、毛糸だけアクリル100%のものを買って来ました。👆

毛糸は、値の張るものもありますが、たわしは消耗品なので、安価なもので十分だと思います。

写真の毛糸は、ひと玉160円です。👌

編み方は、Youtubeの動画サイトでアップされているのを参考にします。

久しぶりの編み物も何とか無事、完成しました。時間はかかりましたが‥😝

 

出来上がりのピヨ作を、ご覧くださいませ。🐣 👇

f:id:sawadapiyo:20210221171923j:plain

濡らして使う掃除なら、風呂場・洗面所の湯あか取り、また鏡や蛇口の頑固なくもり取りにも効果があるというので、場所に応じて、大きめも作りました。

四角か丸型、すべて細編みといった初心者の編み方なので、1個30分あれば完成します。👌

 

食後の食器洗いや掃除は、おっくうになりがちです。

ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?

でも、こんな手作りたわしが目の前にあると、少し気分が明るく、楽しくなります。👇

f:id:sawadapiyo:20210221202231j:plain

アクリルたわしをくださった友達は、どんな使い方をされるのか?

すすぎの時だけにアクリルたわしを使う、との事。

 

❛まず、普通の食器洗い用のスポンジに洗剤をつけて食器を簡単に洗う。その後、洗った食器をお湯ですすぎながらアクリルたわしで磨いていく。

そうすることで、残った洗剤やスポンジで落とせなかった細かい汚れを、アクリルたわしがきれいに落としてくれる❜ というのです。

 私もそれに賛同で、汚れを落とすスポンジたわしと、すすぎ用のアクリルたわしを置いています。 

 

A;なぜ、アクリル100%毛糸なのか?

Q;アクリルの細かい繊維が、油や汚れを吸収することで食器を綺麗に洗うことができる。

らしいです。納得!一つ勉強になりました。(^_^)v 

 

きょうもブログを開けていただき、ありがとうございます!

See you again 😄